【自分が生まれなかった世界と、自分が生まれた世界の差。それが自分の価値である】

会計士の履歴書の、宮下晃樹さんのページにあった言葉。

自分が置かれてきた環境と、そうでない環境を比べて、あの子はこういう環境にいたから、今ああいうことができていて、ってうらやましく思うことがあった。

この言葉はそのギャップを、むしろ私の人間の価値だと言っている。

目から鱗で、考え方が180度変わった言葉。

そのギャップがあるから、自分が作りたいと思える世界や、こうしてあげたいっていうような人のイメージが沸き上がるんだなって思った。

今の自分の夢を形作るものが、自分が生まれた世界と、自分が生まれなかった世界のギャップから生じているのなら、そのギャップを苦しいもので、妬むんじゃなくて、
自分の宝物、この世界に生んでくれてありがとう、て考え直すことができた。

トラウマと価値は紙一重なのかもしれない。
トラウマじみた雰囲気もあるから、向き合って行動にむかうのが、実は潜在的にちょっとつらいのかもしれない。
まったく目をつむって、考えない人生もあるっていうのはそういうことなのかもしれない。

だから、覚悟とか志って必要になるのかなっておもった。

【旅行解禁】

最近涼しくなってきたので、山梨に旅行にきた。
再来週は、石川県
その二週間後は、仙台に行く予定だよ

暑すぎて、海の日の三連休もずっと家にこもって読書をしていたから、
やっと私の季節がきたぜ!!!!っていう気持ち。

海の日に読んだ本(採用基準:勝間和代)も、そのあとの勉強の枠組み作りに役立ってくれたから、それはそれでよい過ごし方だったと思っているけれど。

でも、最近は、平日も週末もずっとお仕事のことを考えてしまって、区切りがなくなって、マンネリしていたんだ。

難しいことは何も考えない、リフレッシュする時間が必要だなってちょうどおもってた。

今回はふじさんをみたり、森に触れたり、澄んだものを吸い込みたいと思っている。
でも、曇っていると富士山は隠れてしますっていうことに思い至らなくて
天気が悪いから、たぶん富士山は見ることができないんだww

そこらへんが、ちょっと自分らしいと思ってしまった。わら

人口が減少しているから、女性も貴重な労働力。もっと女性も働きやすい環境をって考え方がわからない


 人口が減っても企業は省力化投資に励みますので、むしろ、失業が増えている状態です。

消費力が減少するのは事実ですが、それは輸出などで食ってきた日本の言い分としては少しおかしいです。

結局、景気が悪いのを人口減少のせいにしているとしか思えません。

景気が悪いのは、中国のような国が生産設備を増やして、為替をいじって、デフレを招来して、結果、日本での設備投資が鈍っているから起きるものです。その言い訳として日本の内部の問題を解消すれば何とかなる、なんてナンセンスだと思います

by yahoo ちえ

 

 

 

人口が減少しているから、マーケットも縮小している。このままじゃモノが売れなくて困るっていうのも、よくわからない。働いている人が減少しているんだから、稼がないおいけない金額も減少しているはずだから、必要な売上の金額が減っても大丈夫なんじゃないの?

モノが売れないっていうのは、マーケットが縮小しているんじゃなくて、今の若い人達とかが、モノを欲しがらなくなっているからだと思う。それは、お金がないから、もあるかもしれないけど、それよりも、小さいころから、モノで不自由な思いをしたことがないから、満足して、所有することにそこまでの関心がないから。

 

モノよりも、経験とか知識、仲間と過ごす時間、思い出にお金を払いたい、っておもうんじゃないかな。

EQは教育できる

情緒面で賢明でない親の三タイプ

 

子供の気持ちを一切無視する

記小野タイプの親は、子供の心の動揺を取るに足らぬこと、面倒なこととと受け止め、同様が消えるまで放っておくしかないと考える。子供が堂用したような場面を子供の心に近づく好機として、あるいは子供に情動教育をする機会として生かすことができない。

放任しすぎる。

このタイプの親は子供が動揺していくことに気づいてはいるが、それにどう対処するかhあ(たとえ相手を殴るような高7道に出たとしても)子供の自由だと考えている。

子供の情動反応を無視する親と同じく、子供の情動反応を放任しすぎる親も、子供に望ましい情動反応を教えるところまで踏み込もうとしない。子供が動揺したらとにかく慰めればよいと考え、悲しみや怒りなどの表出をよめさせるために子供と交換条件の取引をしたりする。

子供の気持ちを尊重せず馬鹿にする。

 

情緒面のコーチを果たそうとする親は、子供の感情をまじめに受け止め、動揺の原因を突き止めようとする。「トミーがひどいことをいったから怒っているの?」そして心の動揺を鎮める建設的な方法をこどもと一緒に考えてやる。「じゃあトミーを殴ったりしないで、しばらく一人で遊んだら?そのうち仲直りする気持ちになれるかもしれないから」。

 

・「何かを喪失した時の悲しさ」「悲しい映画を見た時の悲しさ」「大切な人のみになにか悪いことが起きた時を知って感じる悲しさ」こういう区別がわかるようになったら、次は、怒りの感情は心が傷つけられたことが原因となって起こる場合が多いという複雑な心の動きを理解する段階。

・協調性。集団行動において、自分の欲求と他人の欲求のバランスをとる能力

 

 

 

対人関係に重要な知性、仕事とEQ

対人関係に重要な知性を四つに分類すると

組織力ー人間のネットワークを作り上げ調整する。リーダーにかかせない能力。演出家、プロデューサー、軍の将校、あらゆる企業や組織の有能な代表者にみられる。

幼稚園では、何をしてあそぶか決める子供やキャプテンになるこどもがこの能力に優れている。

 

交渉力ー 争いを未然に防いだり解決したりする調停能力。この能力に恵まれた人は取引をまとめたり紛争を仲裁したりするのがうまく、外交、裁判企業買収の仲介などの方面に向いている。幼稚園では、喧嘩を収めるのが上手なタイプ。

連帯力ー他人に共感したり心を通じ合わせる能力。この能力を持った人は新しい人間関係をつくるのがうまく、他人の感情や関心を的確につかんで対応できる。職業としては、販売や経営が向いている。優秀な教師になる素質もある。誰とでも仲良くなれるし、すぐ遊び仲間にもいれてもらえる。し、本人もそうした努力を楽しんでいる。こういう子供は人の表情から気持ちを読み取る能力が高く、暮らす一番の人気者であることが多い。

分析力ー他人の感情、動機、関心などを分析する能力。相手の感情を理解できれば親しい人間関係を築くことができる。この能力が高い人は、優秀なセラピストやカウンセラーになれる。文学的才能が加われば、小説家や劇作かになれる。

 

EQ三つの応用例

1.苦情を有益な批評として相手に伝える技術

2.多様性を摩擦の元凶として否定するのではなく、前向きに評価する心構え

3. 効果的なネットワークづくり

 

 

 

・ストレスは人間をバカにする

・仕事相手の気持ちに波長を合わせたり、意見の相違が紛争にエスカレートしないうちに処理したり、仕事で自分をフローの状態にもっていく

→基本的な情動の知性、どんな利益をもたらすだろうか?

・リーダーシップは、他人を支配する技術ではなく、共通の目標にむかって力を発揮できるよう他人を説得する技術

・自分自身について。仕事に対する自分のほんとに気持ちを認識して、どこをどう変えれば仕事に心から満足できるのか認識する能力は、何よりも大切

・フィードバック。努力が目標に合致しているかどうかを確認するもの。

ある一部分のズレが全体のズレを引き起こす。そのための微調整。

・「お前こんなんじゃ全然だめだよ」っていう上司は、相手に弁明のチャンスも改善のアドバイスも与えていない。自分の無知をさらけだしているようなもの!!!!

 

 

フィードバックのコツ

1.具体的に言うこと

2.解決策を示すこと

3.直接伝えること

気持ちを察すること(批判を受ける側に批判の内容や口調がどう伝わるか

 

花形研究員にみられた能力

仕事の人間関係!がふつうの研究員と全く違う。仕事上重要な人との間に親密なネットワークを維持している。大ピンチに遭遇した時、即席の問題解決チームの一員になってもらわなくてはいけない人々と良好な人間関係を築けているおかげで、仕事をスムーズに運ぶことができる。

・みんなの意見を統一するリーダー役となる姿勢、みんなの努力をうまくまとめる、能力、他人の視点に立って物を見る能力、イニシアティブ(定められた仕事の範囲を超えて責任を引き受けようとする意欲の表れ)、仕事のスケジュールや内容をコントロールできる自己管理能力

t

 

 

 

When EQ bright

How to manage anger

 

One of my friend who learn AIKIDO take a train one day. He saw the man who really drunk and try to beat other passenjers. Then. He thought I have to beat that man before some one injured by him. However he remind his teacher's words "You cannot use AIKIDO as a way for battle. Someone who have comppettive heart is failuer at that time."

but he thought

this is the very situation for my AIKIDO halp people!!

 

Drunk man realize him. " What, he is a forigner! I should teach Japnese politeness."

Drunk man close to him to beat, them, Bright voice out of place sounds around.

It's like bumping into some old friends. As drank man look back, there is an old man smile to drank man and said " come here".

Drank man said " No way, I don' t wanna talk with you.", " What did you drink?" an old man reply. " Sake!! It's not your buisiness." "Yeah sake,, sounds good, but actually I really like sake, often with my wife, my wife will be 76, and,," The old man continued to speak. Then the emotion of drank man become softer and softer.

The old man said " Do you have a great wife, don't you?"

A drank man said" yes, but, she died..."

Drank man started cring and taling abou himself, he lost wife, lose home, lost work, he said " I am miserable."  An old man was hearing that story.

 

Point of dealing with anger person is

1. Distract that person person's consiousness

2.Symphasize emotion and point of view of that person

3. make interest in the story whitch make more productive emotion